いく年一年
“アッ” という間の一年でした。
不況の時代ですが おかげ様で “ボチボチ” 仕事もありました。
多少 “衰え” も感じますが まだまだ元気です!注~(ダンプからは飛び降りません)
今日は かたずけ等々で仕事納めとなりました。
くる年も みなさんに喜んでもらえるよう 頑張ります!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
“アッ” という間の一年でした。
不況の時代ですが おかげ様で “ボチボチ” 仕事もありました。
多少 “衰え” も感じますが まだまだ元気です!注~(ダンプからは飛び降りません)
今日は かたずけ等々で仕事納めとなりました。
くる年も みなさんに喜んでもらえるよう 頑張ります!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日 毎年恒例の “当社カレンダ-” を故郷の叔母さんと
“無二の親友”(同級生)に郵送しました。
従兄弟からは 電話があり 「叔母さん一同みんな元気です」 とのことでした。
親友からは 今だ なんの連絡もありません。!
“何かあったのでは” と 心配です。!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
先般よりお願いしておりました “ホ-ムペ-ジ一新” 確認の
連絡がはいりました。
さすが “プロ”で 今までのと比較し 整理され見やすくなってました。
毎月の更新資料を確保し “バ-ジョンアップ” をめざします。
皆さん 見にきてください!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
“風速2m~3m” “波の高さ0.5m~1m” の情報で早朝より出かけました。
港に着くと予想に反し「今日はあかんな!海荒れてるワ!」 ということで苦渋の選択!
調子悪いバッテリ-だけでもと交換し うしろ髪をひかれる思いで帰路につきました。
“正月用の真鯛ねらい” での釣行でしたが 売店で “アジのひらき” を買い
「もう ひらいてヒモノにしてきたから」?? と家人に渡しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちには 孫のかわりにネコが2匹います。
雄ネコは生魚を食べますが メスは焼いたのしか食べません。
いつも飛び回っているネコ達も さすが今日は “コタツで丸くなる”
初雪で 一日中冷えましたからね~
明日は “やること” ? があるので穏やかになってもらわないと困ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに 和歌山の山小屋に行ってきました。
本場のみかんの収穫も終盤にかかり 忙しく作業されてました。
山道は “落ち葉のジュ-タン” で敷き詰められ 都会では見られない景色です。
見渡せば 草木は春の到来を待ちわび じ-っと寒さに耐えてるようでした。
春になれば “ふきのとう⇒タラの芽⇒ツワブキ⇒筍等” 色々賑やかになります。
海では 今 動きの鈍い魚達も騒ぎ出し 釣行も楽しみです。
今回は山小屋の掃除をし 船の整備をして帰りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日 深井中町のお客さん宅の下見に行ってきました。
築30年の住宅ですが 家の中心より半分地盤沈下し折れてる状態でした。
堺市の補助を受け 耐震工事がご希望でしたが “建て替が無難かな” と思いました。
同行の吉岡設計士も同感の様ですが
お客さんのご希望を尊重し プロの意見も参考にしてもらいながら進めたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月25日に足場から落ちて 大怪我された大西さんの奥さんに
電話してみました。症状は “脊髄損傷で重症” と聞いておりましたが
“いくらか落ち着いてきた” とのことでした。
大西さんはベテランの洗い屋さん(建物洗い・ワックスかけ)で長い付き合いです。
いけだ会(いけだ工務店匠協力会)の仲間共々 一日も早い復帰を願ってます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
趣味の釣り仲間のはなしです。
「はじめまして 池田 康です。よろしく」 「私も池田 康です」
なんと同姓同名では ありませんか! それに紹介してくれた人も池田さんです。
また 船に給油してくれるGSマンも池田さんです。
又々 港のマリンも池田マリンです。
”偶然とはいえ おもしろいめぐり合わせだな”と 不思議に思いました。
それに生年月日がまったく同じ人も お客さんに一人おられます。
しかし むこうはすごい財産家で 私はただの平民です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今年も秋に蒔いた野菜たちが なんとか育ちました。
無農薬での栽培を試みましたが とても無理です。
芽が出てまだ小さい頃は スプレ-程度でも消毒しないと虫さんに
やられ消えてしまいます。
家庭菜園とはいえ 生活がかかってます??
虫取りのかいあって 今年も何とか年を越せそうです!
”大根・ニンジン・白菜・ほうれんそう・カリフラワ-・かぶ・高菜”
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
先日ひさしぶりに 同窓生の吉田君に電話しましたところ
「元気にしてるけど 景気が悪いな!」
とのことでした。
同級生といえば今年の正月 同窓会開催の案内がありましたが
残念ながら参加できませんでした。
“40余年ぶりに皆に会いたいな” と残念に思っていたところ
後日 “同窓生の皆様へ” と写真と名簿が届きました。
早速あちこち電話をしたところ “懐かしい声” が返ってきました。
写真で見るとほとんど分からない顔ばかりで
「この人 誰」と聞いてはじめて分かるくらいの変わりようで
“みんな苦労してんだな” と思いました。
また 小学1年生当時の写真もはいっており
恩師の先生方も懐かしく 色々お世話になったことを思い出されました。
教えを忘れず
“私はおかげ様で元気です。お客さまの信頼を裏切らない様がんばります”
と伝えたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント