マ-君が来た!
マ-君がヨチヨチと歩き出したということで 娘が靴を買ってきてました。
さっそく マ-君にはかせますが うっとおしいのかいやがって脱ごうとしますので
手をつなぎ 無理に歩かせてみてもしっくりいかないようです。
人間 色々身に着けずアフリカの人たちみたいに 出来るだけ生まれたままに
暮らせたら一番いいのかもしれません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マ-君がヨチヨチと歩き出したということで 娘が靴を買ってきてました。
さっそく マ-君にはかせますが うっとおしいのかいやがって脱ごうとしますので
手をつなぎ 無理に歩かせてみてもしっくりいかないようです。
人間 色々身に着けずアフリカの人たちみたいに 出来るだけ生まれたままに
暮らせたら一番いいのかもしれません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏場の野菜にと 小松菜と人参とほうれん草を蒔き育ててきて
小松菜が一番先に食べごろになり 次にほうれん草が大きくなりました。
今の時期は大きくなるのが早くて うっかりしていると穂が出だしたので
これはいかんとおひたしにしたところ・・・・・・・・・それはそれは?
期待していなかったのですが やわらかくてとても美味しかったです。!
人参は?・・・・・・大きくなるのに時間がかかりますが いつも水やってますので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先般より時々畑の野菜に水をやっているのですが。!?
時間もかかるし邪魔くさいなと思って何かいい方法はないかと寝ながら
考えていましたが!・・・・・・・あっそうだと実行にうつしました。
以前から放置していた巻きホ-スセットを利用してホ-スに30cm間隔で細い
穴を明けそれを畝に沿い水を流してみたところ 適当に水を散水することに
成功しました。!・・・・・・これで勝手に散水できて手間が省けます。・・・万歳!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この一ヶ月のあいだ 家族中風邪の猛威にみまわれて苦しみました。
当然孫のマ-君にも移るものと覚悟していましたが 久しぶりに来た
マ-君は なにごともなくけろっとして元気そうでした。
と いっても風邪には潜伏期間があるようで まだ油断できませんが。!?
このごろはテレビのコマ-シャルに興味があるようで じ-と見ています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月24日は美空ひばりの命日ということで テレビ・ラジオでは色々と
名曲がながれていました。
人間悩みの多い毎日ですが 特に“川の流れのように”の歌詞を改めて聞いた時
毎日 毎日をくじけず川の流れのように生きていくように!・・・・と
いまさらながら 勇気づけられた気がしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一年で一番日が長い日の夏至が先日21日に過ぎていきました。
直近の日の出は5時前で日の入りは7時過ぎですが これから先
暑い夏になりますが 日に日に昼間の時間が短くなり増す。
どちらかというと 昼間の長い時期がいいですね。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘の風邪が完治しないあいだに 今度は先日から家人も風邪気味のようです。
今朝は声も出にくい状態になり しんどそうで家族中次からつぎと大変です。
過去に大勢で風邪をひくなどなかったことですが 珍しい現象です。
大人は少々体力がありますが 抵抗力のない孫のマ-君にうつらないかと心配です。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長引いていた風邪がようやくおさまったかと思いきや!
先日から娘が高熱が出て胃腸炎の症状で 病院に行ってました。
また 咳が出て苦しそうで 心配していた小生の風邪がうったのかも!?
それでも 高熱の症状は少し違うような気がしますが。?
心配は 孫に移らないといいのですが。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このあいだから 栽培しているサトイモの葉が虫に食われているのであります。
外虫かなと思い探すけど見当たりません。!
しかし 毎日のように葉が食べられています。・・・・と ある朝 見回ると
いました。・・・・・いました。!親指ほどもある大きな虫が!
また あちこちに小さな黒い虫もいるではありませんか。!
分かりました。・・・・・虫たちは暑い昼間をさけ早朝に活動するのであります。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑一面にスイカの茎が伸びにのびて どこにスイカが菜っているのか
わからない状態なので探してみました。よく見るとあちこちで見つけることが
できましたが どれが一番生りかさっぱり分かりません。?
せっかく出来たのに毎年収穫する時期を失敗し熟れすぎていることがあります。
今年も気をつけないと いけません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
只今最高潮ということで先日海に出かけてきたのはよかったのですが。!
今年は出かけるタイミングが悪いのか イサキがいない日ばかりの?
釣行まわりになっている様相!?・・・・・?
この時期いつ行っても大漁かと思っていたのですが 小アジに大きなシ-ラ-の
残念な釣果に終わりました。魚のご機嫌は中々つかめません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
半年前に植え付けしたニンニクを収穫してみました。
途中で生育が悪いと思い茎が枯れまでおいて採ってみたのですが。!?
時期が来れば大きくなるようで結構大きくはなっていたのですが!・・・・・ 今度は
逆に実がはじけたようになり見た目が悪い感じです。
それでも 味のほうに問題はありません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も父の日ということで何かプレゼントをしたいと子供たちから申し出があったので
考えた末 釣り道具を買ってもらうことにしました。
長男には リ-ルを・・・・娘には釣り竿をいただきました。
孫が2人できて 何かと出費ですが子供の気持ちはありがたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このあいだから風邪をひいいてて ちょっとましになりましたが
心配しながら 孫のマ-君と一緒に風呂に入っていました。
マ-君も風呂に入るのが好きで いつも ぱちゃ ぱちゃ ぱちゃ とうれしそうです。
今朝 娘からマ-君に「ブツブツができた」と電話があり心配です。
病院に行くとかいっていますが・・・・・・ひょっとしたら風邪がうつったかも。!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑Ⅱを見渡すと ナスビが大きくなっていたので数本収穫しました。
ナスビは水をきらしたらいけないということで 充分補給しているはずですが。?
思うように育ってくれません。また普通のナスビと水茄子と二種類の苗を植えたのですが
水茄子の顔が見えません。?・・・・・・おかしいな?去年もそうでした。!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰宅すると食卓にスイカがありました。
家人にどこからのもらい物かと聞くと長男からとのこと?
保険屋さんからの贈答品とか!・・・・・・・先をこされました。!
小生栽培のスイカはまだ花から小粒の状態です。
いただくとなかなかの美味しい味!・・・・・・・今年の初物でした。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝採りたての 今旬の味覚はっ竹をいただきました。
食べるのも美味しいのですが はっ竹のすがたそのもがいかにもおいしそう!
家人が早速皮をむいて湯がく用意をしていましたが 旬のかおりが・・・プ-ン!
なぜか 竹の子が好物でいくら食べてもあきませんネ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すぐに治ると思っていた夏風邪がとおりすぎてくれません。
あれから咳がでて痰がからんで声が変わり 腹の皮がいたくなりました。
誰にもらったのかなと考えるに 思い当たる人がうかんできました。
2~3週間前に「風邪ひいた」というので<今頃風邪?>と思っていたのですが。!
先日一緒に車に乗り海にでかけた時にもらったのかも!?
皆さん 気をつけてください。!・・・・・・夏風邪!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪ぎみというのにまた海に出かけてきました。
日の岬のポイントに着くと相変わらずいつもの乗り合い釣り船が数隻
釣りを始めていました。様子を伺っているとボチボチ釣れているようで!?
早速仕掛を投入すると いつものイサキのあたりが有り幸先いいスタ-トです。
今回は釣りの条件がそろっていたのか?・・・・・釣果はイサキが90匹+サバ3匹でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
工場の隣の田んぼに稲苗の植え付けがされました。
稲の成長は早くてあっというまに大きく育ちます。
水をはった水田を観察しているといろんな小動物は集まってきて
自然の季節の移りを感じます。
となりの井上さんちは毎年少遅れて植え付けをしますが!・・・・・・・?
今年も同様もう少しあとになるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の早朝から天気予報ばかり気にしてまして!
と いうのもガレ-ジの土間コンクリ-ト打設を段取りしていたからです。
最初は昨日の9時からと予定をくんでいたのですが。!天気予報は60%の
雨予報でしたので 今日に先送りしました。ところが今日の雨予報は午後に70%!!
協議の結果またまた今日も中止で明日にとなりました。
明日は大丈夫でしょうか。!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4~5日前の気温の変動で寝冷えをしたのか のどがいたくてなりません。!
気温が昼間は30度に上がり夜中は冷えるという状況の中で
ウツラウツラと寝ながら寒いなと感じていたのに 布団をかけずにそのままで!
龍角散やジキニンで対応していますが あまり良くなりません。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も早や6月に入り 家人が早速暑中見舞いのハガキを買ってきてました。
買ってきたというより 郵便局の人が販売に来たものと思われます。
この二~三日急に暑い日に見舞われましたが 長期予報によると
エルニ-ニョが発生して日本の夏は全般的に気温が低そうとか!?
またこれから先 台風の季節でいやですね。!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今がシ-ズンと仲間3人で出かけたのはよかったのですが!?
麦わらイサキの最盛期で必ず大漁とみこんでク-ラ-2個も持って!
ところが何の加減かさっぱり食いが悪いのであります。
のっこみのイサキはどこに行ったのか不思議でなりません。
それでもねばりにネバッて アジを43匹+イサキ28匹+サバ4匹の釣果でした。
次回は顔を見せてくれますように!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋に植えたニンニク葉が黄色く枯れだしてきました。
大きくしようと肥料を多くやったところ 茎だけが大きくなってきたのを
家人が「肥料のやりすぎかも」と心配していました。
気になっていたので 先日根っこを堀り確認したところ 大分膨らんでいて
収穫する頃には大きく育ちそうです。・・・・・・大丈夫!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント