玉ねぎ 初収穫!
今年初めて淡路島産の玉ねぎの苗を購入し植え付けしていた早生の玉ねぎが順調に大きくなりました。
追肥を説明書通り時期に合わせて様子を見ながら2回やり牛糞堆肥も施しました。
苗は一般販売よりいい値段でしたが根が付いていたので1本も枯れずすくすくと育ちました。
なので大きめの玉ねぎを焼き肉と一緒に試食したところ柔らかくて甘くて美味しい!
そろそろ収穫する予定ですがあと晩生玉ねぎも順調に育ちつつあり楽しみです。
今年初めて淡路島産の玉ねぎの苗を購入し植え付けしていた早生の玉ねぎが順調に大きくなりました。
追肥を説明書通り時期に合わせて様子を見ながら2回やり牛糞堆肥も施しました。
苗は一般販売よりいい値段でしたが根が付いていたので1本も枯れずすくすくと育ちました。
なので大きめの玉ねぎを焼き肉と一緒に試食したところ柔らかくて甘くて美味しい!
そろそろ収穫する予定ですがあと晩生玉ねぎも順調に育ちつつあり楽しみです。
例年のように春野菜の苗のパンフレットも届いたのでそろそろ植え付ける畑を耕すことにしました。
見渡すと結構雑草も伸びてかたずけが大変そう。?!!
雑草をぬきマルチをめくり取り合えずスコップで深く起こすことにしました。
先日の雨で畑は湿り気味ですが・・・何とか終了です。
あと後日乾いたところで耕運機で耕しそのうちに入荷してくる野菜を植え付ける予定です。
コロナ過の中花見にはいけませんが車で走っていると街中も山並みを桜の花が満開で爽快です。
先日も奈良とか和歌山に行く高速道路でもあちこちで眺められます。
桜の花は山桜が一番早く咲いて次にソメイヨシノが咲いていく順番の模様で!?
また畑を見渡すと菜っ葉類の黄色い菜の花も満開で大根の白い花もきれいです。
あとソラマメの花も白色~紫色と色とりどりでとてもきれいで・・・。
ソラマメといえばやがて大きく実り収穫して食べるのが楽しみです。!
最近のコメント